フクにゃん、脱走。

今日は立冬。
とても風の強い1日でした。木枯らし1号かな。
そんな午前中、リビングで新聞を読んでいると
窓の外から猫の鳴き声が・・・
ノラ猫のハセオ、珍しく鳴いてるなぁと、目をやると
フクにゃんではありませんか! なんで外に???
・・・
以前、うちの中だけでは面白くなかろうと
外にも出していたことがあるのですが
喧嘩はするは、毒蛇にちょっかい出すは、
あげくに何を食べたか2日続けてお腹を壊したことがあり、
それ以来、外には出さないようにしていました。
・・・
窓を開けてやると、ゴロゴロいいながら
目を細めて家の中へ入ってきました。
どこから出たんだろうと探していたら
2階への階段を駆け上がり、ココです。とばかりに
トイレの窓にのぼってこっちを振り返りニャーとひと鳴き。
網戸が半開きになっていました。
どうやらその窓から玄関の屋根に飛び降りて
脱走を謀ったらしいです。
まあ、出て行っても自分で戻ってくるんですけどね。
外には、危険がいっぱいあるのでヒヤヒヤです。
網戸、開かないようにしなきゃ。
親ばかですかねぇ。猫っかわいがり?

カテゴリー: フクにゃん | コメントをどうぞ

年賀切手。

今年もこの季節がやって参りました。
毎年買うのが遅くなると、手に入りにくい年賀切手。
今年は早めにゲットしました。
来年の干支は亥。
12月に入ると何かと忙しいので
そろそろ年賀状の図案を考えておかないとなりません。
なににしようかな・・・
近年ではメールで年賀って言うのも増えて来てますが
やっぱり、紙で残った方がいいですね。
エコ的にはメールの方がいいのかもしれませんが・・・
いまいち、風情がないですね。

そういえば、
出した年賀状が年内に届いてしまったことがあります(怒)。
ちゃんと年賀って印刷してあったのに・・・
それ以来、我が家では30日くらいにしか出しません。
っていうか、ばたばたしてて
そのくらいになっちゃうんですけどねw
だからうちの年賀状は元旦には届きません。たぶん。
うまくすると、届くこともあるみたいですが・・・
年賀状を受け取る方、ごめんなさい。
気長に待っててくださいね。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

宿場まつり。

今日は秋晴れの中、
地元の大磯宿場まつりに行ってきました。
大磯は、東海道五十三次で江戸から数えて
8番目の宿場町です。
会場は、旧東海道山王町松並木。
天気がいいのも手伝って、大勢の人が見物に来てました。
私たちのお目当ては、出店ですw
地元の商店が出店していて結構おいしいものが出てます。
まずは、ここでしか買えない睦屋の串団子。
きな粉と、ごま、のりの三種類。
それぞれいただきました。おいしかったです。
つぎに、斉藤精肉店のコロッケ・・・売り切れでした。
変わりに、メンチカツを食べました。これもなかなかです。
あと、魚金のイカ焼きを買って帰ろうと思いましたが
これまた売り切れ・・・残念でした。
食べ物はつきないのですが、
見せ物としては江戸時代の仮装行列や
和太鼓、大道芸、かっぽれなどなど・・・
ただ、いつも思うのは、おいらん道中の女方・・・
もうちょっと若くて美しいほうがいいですね。
はっきり言って、怖いですw

カテゴリー: 大磯 | コメントをどうぞ

フクにゃん、粗相。

やられました!
朝、布団を片付けようとしたら・・・ぬれてる!!
そう、猫のおしっこです(涙)。
羽毛の掛け布団が・・・・ショック。
起きたときには気づかなかったので
いつしたのかわかりませんが、久しぶりにやられました。
以前したときは子猫の頃だったので、
まあ仕方ないかという感じでしたが
2歳半にもなってやるとは・・・
最近夜はいつもその場所で寝ていたので、寝小便?
猫も、おねしょするのかなぁ?
それとも、朝から様子が変だなとは思ってたんですが
どうせノラ猫のハセオが来てるからだろうとほっておいた
そのときかも・・・。
いずれにしても猫は、現行犯で見つけておこらないと
意味がないので、なかなか厄介です。
一応、湿った布団を見つけたときにその場で叱ったら、
ばつが悪そうにはしてましたが・・・
あぁー、臭いがとれないんですよねぇ。
臭いが残ってるとまたする恐れがあるので、要注意です。
フクにゃん!寝室出入り禁止です!!

カテゴリー: フクにゃん | コメントをどうぞ

冬のラグ。

通販で注文しておいた、ラグが届きました。
リビングの冬支度です。
イメージとちょっと違いましたが
通販だしその辺は許容範囲ということで・・・
ウール50%のギリシャ製、厚手なので
これだけで結構あったかいです。
ゴロゴロしちゃいます。
選んだ理由は・・・ズバリ!
猫のフクにゃんが爪を研ぎそうにないもの!!
今まで使ってたインド綿のラグは、編み目が爪研ぎに
適してたようで、ボロボロにされました(涙)。
今まで、研がなかったのは以前使ってたキッチンマット。
編み目が大きかったので、爪研ぎには不向きなようでした。
一応、今回はその辺もふまえたつもりですが・・・
来年も使えるかなぁ・・・
フクにゃん!爪研ぐなよ!!

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

千両の実。

門の横の千両の実が色付いてきました。
赤色と黄色の実があります。
毎年お正月には、買って来た松と一緒に、
この千両を飾ります。
今年はちょっと、葉の色がよくありませんね。
栄養不足でしょうか・・・
植物って結構難しいです。
千両の実、鳥さんの好物なので、もうしばらくしたら
袋を掛けないと全部食べられてしまいます。
いつだったか、さあ飾ろうと思って表に出ると
先日まであった実が見事に無くなってたことがあります。
あと、お正月にぴったりの南天もあるのですが
これまた、鳥さんの大好物なので
実がつくかなと思った頃には、もうありません。
こちらの方が、人気のようです。

千両の仲間には、万両、百両、十両とありますが
千両だけ千両科で、他は藪柑子(ヤブコウジ)科です。
それぞれ、実の付き方でこのような名前がついたらしいです。
万両は、垂れ下がり、
千両は、上向きに、
百両、十両は、実が少ない。
でもなんで、両(お金)なんでしょうね。

カテゴリー: 庭・植物 | コメントをどうぞ

酸素濃度。

ちょっと、酸素について考えてみました。
近年、温暖化の原因の一つとして、
二酸化炭素の増加が問題視されていますが、
それとは逆に、酸素の量は減少傾向にあるそうです。
季節や、時間帯で酸素量は変化しますが
細かい統計をみると、明らかに減少しています。
子どもの頃に比べて、疲れやすくなったり
ボーっとしたりすることが多くなってるのは
ただ単に年を取ったためだけではないように思います。
ちなみに酸素は、もともと地球上には無く
植物性バクテリアや、植物によって生み出されたと
考えられています。
つまり、緑が減ると酸素供給量が減ってしまいます。
さらに、生物や化石燃料は酸素を消費し、
大きくあいたオゾンホールは多くの紫外線をもたらし、
酸素をオゾンへと変えています。
このままだとヤバいですね。
最近やたらと、酸素関連の商品も出てますし
早稲田実業の斉藤投手も酸素カプセルみたいなものに
入ってました。一発で疲れがとれるそうです。
私も、入ってみたいです!
これから燃料電池車とか出て来て
渋滞で酸欠にならないか心配です。
ガソリン車に比べて酸素消費量は少ないのかなぁ。
どうなんだろう・・・

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

ベジタ。

大地宅配の日です。
うちではいつもベジタを注文してます。
ベジタはセットの名前で、野菜や果物を6〜8品目
大地の方で見つくろって届けてくれます。
このセットを頼むと、+800円分注文すれば
送料がかからないというのも魅力。
でも一番よい点は、野菜を好き嫌いで選べない
ということですね。何が届くかわかりませんから・・・
せっかく来たものを捨てたりできませんから
嫌いなものが来ても、なんとか調理して食べます。
食べたことないものでも、食べますねw
コールラピという、宇宙人みたいな野菜とか・・・
一応、珍しいものは、簡単な食べ方が付いてくるので
参考にしてます。
おかげで、ずいぶん食わず嫌いがなくなりました。
あと、季節ごとに旬のものが届くのは
季節を感じられてとてもいいです。
たまに、同じものが続くことがあるので
消費するのに大変なときもありますが・・・
とにかく、野菜三昧な我が家です。

カテゴリー: 食べもの | 2件のコメント

東京、久しぶり。

今日は午後から、神保町で打ち合わせでした。
打ち合わせ後、イラストレーターのH氏と秋葉原で合流。
久々に、秋葉原を散策しました。
・・・
ずいぶん変わりましたねぇ。秋葉原。
以前あった店がことごとくなくなり、
残っていても、怪しい商売に変わっていたりと、
えらい荒れようでした。
駅の周りの巨大なビル群は新しく活気もあるようでしたが
それとは対照的に昔からある電気街は、
空前の灯火って感じです。
まあ、ある意味活気があるようでしたが・・・オタクの聖地?
H氏はメイド喫茶に行きたがってましたが
さすがに、勇気がありませんでした...w
唯一の救いは、「九州じゃんがら」が健在だったことです。
じゃんがらは、ここ秋葉原店が本店です。
久しぶりのじゃんがらは、やっぱ、旨かったです。
やっぱり、「全部入り」にすればよかったかな。
帰って来て、ちょっとお腹がすいてます。

カテゴリー: 食べもの | コメントをどうぞ

栴檀の実。

我が家の南西には栴檀(せんだん)の木があります。
いつからあるのかわかりませんが
我が家のシンボルツリーですね。
夏は葉が茂り、日差しを和らげてくれ
冬は葉を落とし、冬の日差しを部屋へと通してくれます。
5月から6月にかけて薄紫の小さな花が咲きます。
今の季節は、多くの実をつけています。
葉が散った後も実だけが残る姿が、数珠のようになることから
千珠(センダマ)→センダンと言うらしいです。
実は、ひびやあかぎれのの薬になるらしいです。
今時はつけないと思いますが・・・・w
ヒヨドリなど比較的大きめの鳥は食べるようですが
実はちょっと大きめなので、丸呑みにしようとして
かなり苦労しているのをたまに見かけます。

今回は部屋に飾るために、
ちょっと切らせていただきました。
いい感じです。
さて、どこに飾ろうかな。

カテゴリー: 庭・植物 | コメントをどうぞ