15回目のフクにゃん記念日。

長かった梅雨もようやく終わり、
いきなり夏本番の猛暑です。
フクにゃんを保護した15年前も今日のように灼熱でしたねぇ。

最近のフクにゃんは神出鬼没さに磨きがかかり、
気がつくと背後にいます。
というか、気づいてない時もいるのでは…
首輪ハゲの一件以来、鈴付きの首輪をしていないので
踏みそうになったりして、ちょっと困るんですよね。
特に仕事中、オフィスチェアの下にいることが多く、
危険なので動かす時にチェックがかかせません…
気配なく現れる技ともう一つの特技があって
削り節レーダーが半端ないです!
料理に削り節を使う時には部屋にいないことを確認し、
気取られないように保管している扉を静かに開けるのですが、
どこにいたのか必ず背後に迫っています!!
これは扉の開く音というよりも、私の心を読んんでいるレベル!?
流石に15歳になるとちょっと神がかってます。
おそるべし。。。

怪我も病気もなく何よりだけど、
フクにゃん、おねがいだから声かけしてね!

カテゴリー: フクにゃん, ペット | コメントをどうぞ

14回目のフクにゃん記念日。

今年の夏は、
早い梅雨明けに、大雨、7月の猛暑、台風の異常ルート、
海外でも異常気象が相次ぎ、
地球に大きな変化が起きているのを感じます。

我が家は山の中なので、
昨年まで夏場は窓を開けておけば何とか過ごせていたのですが
今年はさすがにエアコンをつけています。
ネコはエアコンを嫌うので、あまり使いたくはないのですが
これだけ湿度が高くては人間が参ってしまいます。。。

フクにゃんももれなくエアコン嫌い。
エアコンの入ってる1階にはあまり来なくて
窓を開けてる2階でばったりしています。
で、どこにいるのかと思いきや…
窓際でひなたぼっこ!?!?

歳で、暑い寒いがわかんなくなったんじゃないよね…(汗
大丈夫なの、、フクにゃん??

 

カテゴリー: フクにゃん, ペット | コメントをどうぞ

森戸海岸。

葉山に行く用事があったので、
以前からずっと行ってみたかった森戸神社へ寄ってきました!
天候が良かったこともありますが、
なんだかパワーを感じるとても居心地のいいところでした。
鯛のお守り?は、おみくじです。
「1年安鯛」ということで、小さな竿で吊り上げます。
これがけっこう難しい…笑
結果は、十数年ぶりの大吉でした!

すぐそばには森戸海岸。
ここからの夕日は有名で「森戸の夕照」と言われています。
あいにく夕焼けの時間までいれなかったのが心残り…
天気良かったので、夕焼け綺麗だったろうなぁ。

また行くリストへ登録しときます!

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

13回目のフクにゃん記念日。

あっという間に月日は過ぎ去り…
このブログも1年ぶりです(^^;
フクにゃんが我が家へ来た年はいろいろなことがあって、
すべてのことがあれから13年経ったということですねぇ。しみじみ。

あ、フクにゃんは元気ですよ。
毎日マタ〜リと過ごしています。
最近のブームは、一緒に階段を登ること。
毎晩お風呂に入る前、2階へ着替えを取りに上がるのですが、
その時をいつも待っています。
「さあいこう!」というと、「にゃん!」と言って一緒に登ってきます。
登ると満足そうに毛繕い。
何が楽しいんだかわかりませんが、やらないと気が済まないようです(笑。
でもだんだん、階段登るスピードに勢いがなくなってきたかなぁ。
寝てることが多くなったから、ちょっと運動不足やね。
これまで病気になったことはなく、元気なのは嬉しい限りですが、
相変わらず、ブヨブヨしてるし…あ、自分もだわ。

よし!一緒に運動しよう、フクにゃん!

カテゴリー: フクにゃん | コメントをどうぞ

12回目のフクにゃん記念日。

今年の梅雨明けはいつもより遅くて28日でした。
湿気がイヤでずっと窓も閉め切っていたので、
窓を開けると、フクにゃんは外の匂いをくんくん嗅ぎます。
土の匂い、葉っぱの匂い、潮の匂い…他の獣の匂いもするのかな?
やっぱ、外の匂いは違うよね。

特に変わることなく日々を過ごしているフクにゃんですが、
最近のお気に入りは麻の爪研ぎ。
ウチに来た時からずっと同じものを買い換えて愛用しているもので、
リビングと2階の踊り場に置いてあるのですが
いつも2階に置いてある爪研ぎの上でバッタリしています。
通気性があって気持ちいいんですかねぇ。
見た目は体がはみ出していて痛そうなんですが…(笑

夏はこれからが本番。
熱中症にならないように涼しい所にいてね、フクにゃん。

20160801

カテゴリー: フクにゃん | コメントをどうぞ

梅シロップ 2016。

今年も無事に梅を収穫できました。
約1.4Kg。
まあまあの量ですかね。

昨年好評だったので、全て梅シロップにします。
梅1に対して砂糖1。
砂糖には前回にも使った「てんさい糖」を使います。
普通の砂糖はさとうきびを原料にしていますが、
てんさい糖は大根によく似た「てん菜」と呼ばれる作物からできているそうです。
体にも色々いいらしく、クセもまったくありません。
詳しくは検索してみてください(笑。

さて今年も、紅茶にヨーグルト、料理にも使ってもいいかも!
いろんなところで活躍してもらいましょう!
うまく仕上がれ〜♪
20160529

カテゴリー: 庭・植物, 食べもの | コメントをどうぞ

99999.9。

んー3周目か4周目か….???
もうわからなくなってしまいました(^^;
なにせもう27年来の付き合いですから。
セリカちゃん、今年で40歳です。
まだまだ現役!なのですが、かなり傷みが酷くなってきましたね。
前回レストアしてから15年くらい経ってるし…
そろそろ3回目のレストアをしたいところですが
何せ駐車場は海風と雨ざらし…

まずは、ガレージが欲しーです!!!

でも今のところ無理そう…(>_<)
ごめんねセリカちゃん、オーナーがビンボーで(涙。

20150901

カテゴリー: | コメントをどうぞ

11回目のフクにゃん記念日。

暑い日が続きます。
フクにゃんは完全室内にゃんこなので、
お留守番のときには熱中症にならないように
一部屋だけエアコンをつけておきます。
でもフクにゃん、エアコンが苦手のようで
いつも別の暑い部屋でバッタリしています…
大丈夫なのかなぁ…ちょと心配。
乾燥するのがイヤなのでしょうかねぇ。
いつも私がお風呂に入ってる時は
下の方がスリットになっている扉の前で
湯気を浴びてるくらいですから(笑。

早いもので、もう11歳。
見た目は変わらないと思うのですが、
寝てる時間が多くなったかな?
今日も大好きな段ボールの中でくつろいでます。

フクにゃん、そこ暑くないの?

20150801

カテゴリー: フクにゃん, ペット | コメントをどうぞ

梅シロップ 2015。

今年も梅が程よく実ったので、
昨年好評だった梅シロップを作りました。
砂糖は氷砂糖ではなく、違うもので仕込んだのですが…
昨年の記録が残っておらず、記憶にもなく…^^;
買い出しに行って、多分キビ砂糖かと思いましたが、
オリゴ糖が含まれている「てんさい糖」というのが気になって
使ってみることに。
味見をしてみると、クセのないやさしい感じの甘さです。
ただ、普通の砂糖に比べて軽いので、
同じ1kgでも量が多いです。
なので、梅がすっかり隠れてしまいました。
ちゃんと溶けるかなぁ。

今年は、1kg弱の収穫だったので、量的にはちょうど良いですかね。
出来上がりは、1、2週間後かな?
梅ジュースや、ヨーグルトにかけたり、紅茶に入れたり♪
今から楽しみです!
20150524

カテゴリー: 庭・植物, 食べもの | コメントをどうぞ

桜満開。

あいにくの天気ですが、
昨日の雨と強風にも負けず、
我が家の桜も満開を迎えました。

もう幹もかなり朽ちてきて
花も葉もつけない枝が増えてきましたが
毎年頑張って綺麗な花で心を和ませてくれます。

山の中の樹なので、
周りの木を間引いたり、絡んできた蔦を取ったり、
大雪で枝が折れた時には、
傷口から細菌入らないように処置をしたり…
それでも徐々に朽ちていきます。
あと何年その姿を見せてくれるのだろう…
桜は他の木々に比べ寿命が短いので仕方ないのかな。

今年も素敵な花をありがとう!
なによりの誕生日プレゼントです。
20150404

カテゴリー: , 庭・植物 | コメントをどうぞ