カテゴリー別アーカイブ: 雑記

花粉?・・・。

風が強いです。
まるで春一番を思わせる南風です。
まったく、異常気象。
心なしか、目がかゆいような・・・花粉?
まさかねぇ。
予報では2月中旬のはず・・・
花粉予報のサイトを見てみると、
現在の予想は「少ない」・・・って、飛んでるってこと?
昨年の夏もあまり暑くなかったし、冬も暖冬なので、
今年の花粉は少なそうですが、
少なくても症状が出ればツライんですよね。
なんで花粉症になったんだろ。
思い起こせば5年前、
起きがけのくしゃみ5連発が最初でした。
絶対ならないと思ってたのに・・・無念でした。
やっぱり、目がかゆいなぁ・・・

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

十三回忌。

義理の父の十三回忌の法要で、
妻の実家に行ってきました。
場所は埼玉なので車で行こうかとも思いましたが
お酒も飲むだろうから、電車にしました。
私たちが到着すると、既に何人かお見えになっていて、
遠くは山口県から、おこしの方もいました。
午後12時半頃、お坊さんが到着。
お経の後、いつものようにお坊さんの説教があります。
私は以前から、このお坊さんの説教が大好きで、
いつも楽しみにしています。
今回は、最近の自殺や殺人など、
命を粗末にする事件の多さに対して、
命の尊さを仏教の観点から説いていただきました。
その話の中で、普段の行いから、
食事の前と後に合掌しましょうというのがありました。
合掌には2つの「おかげさまで・・・」という気持ちがあり、
一つは、自分が生きていくために手助けしてくれている、
様々な方への感謝の気持ち、
もう一つは、自分のために犠牲になっている、
生命への感謝の気持ち。
この命への気持ちを忘れないためにも合掌し、
そしてこの習慣を後世に残してくださいとのことでした。
何気なく「いただきます」とは言ってましたが
そういう意味があるのだなと、あらためて考えさせられました。
そういえば、手を合わせて「いただきます」なんて
幼稚園以来かなぁ。
親がやらないと、子どももやらなくなるそうです。
今回も、おもしろく、ありがたいお話でした。
またいつの日か、お説教されたいです。

カテゴリー: 雑記 | 2件のコメント

抜糸。

先週抜歯した後の、抜糸しました。
痛くはないのですが、気持ちのいいものではないですね。
義歯は、歯茎がふさがってから型を取るそうです。
もうしばらくかかりそう・・・
もう、痛みはないのですが、
奥から3番目の歯なので食べにくいです。
歯を抜いた後の穴に、食べ物が入り込むし・・・
歯は、大事にしないとダメですね。
私の場合、小学校の頃行っていた歯医者が最悪だったらしく、
20歳の頃行った病院の先生が、不思議がってました。
やたらと神経を抜かれていたらしく、歯がボロボロに・・・
歯科医選びも難しいですね。
特に子どもは選べないし・・・
虫歯は、3歳までに口の中に虫歯菌が入らなければ、
ほとんど一生ならないそうです。
つまり、親がうつしてるんですね。
愛情の裏腹でしょうか・・・
皮肉なものです。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

頭痛。

冷え込むので、気をつけねばと思った矢先に・・・
朝、頭痛で起きれませんでした(痛。
やはり冷えたか・・・
夜中やけにフクにゃんが、
布団の中に入ったり出たりしてたものなぁ。
10時頃とりあえず朝食をとってまた寝てました。
2時頃目を覚ますと、ちょっと治ってるみたい。
やることもいっぱいあるけど、
何もする気がおきません。
天気もどんよりだし・・・
脳みそ取り出して、洗いたい気分です。
あぁ、マッサージ行きたい。
オヤジだなぁ・・・

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

初雪。

午前中、初雪が降りました。
今日は二十四節気の一つ、大寒です。
暖冬とはいえ、一番寒い日なんですかねぇ。
やっぱり、雪が降るとワクワクしますw
でも、気温がそれほど低くないので、積りませんね。
以前、雪の降る日に海に行くと、
とても幻想的な光景が見れると聞いたことがあります。
で、早速雪の降る中、行ってみましたが・・・
普段と変わりませんでした。残念。
いろいろ条件が揃わないとダメなようですね。
見て見たいですぅ〜

今晩は冷え込むかな。
こんな気候の後は、インフルエンザが流行るので
気をつけねば。
外から帰ったら、うがいを忘れずに・・・
紅茶でうがいをすると
いいらしいです。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

のだめオーケストラ。

のだめオーケストラLIVE!のCD買っちゃいました。
ストーリーの中に出て来る楽曲で構成されてるので
クラシックに無知な私でも楽しめます。
気に入ってるのは、モーツアルトの
「2台のピアノのためのソナタニ短調k.448より 第一楽章」
とか言うやつですw
ジャズもそうなんですが、曲名とかアーティストなど
全然わかりません。
でも好きで、よく聴いてますw
あと、ネパールの音楽とか・・・
私は理論派じゃないので、感覚的に聴いてます。
実は本職の方も、感覚的な部分が多いです。
デザインはロジックな部分も多いのでそれはそれとして、
制作に入ると、感覚ですねw
今回はグリッド式できっちりとか思ってても、
結局、感覚でレイアウトしてしまいます。
あるときは理論派、そしてまたあるときは感覚派、
その実態は・・・
2重人格です。
AB型ですからw

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

歯が・・・。

先日、ちょっと固いものを食べた時、
銀歯がずれて、グラグラしてました。
かぶせてあったのがとれかけてるのかと思い病院を予約。
で、今日行って診てもらいました。
するとと、かぶせてあったものがとれかけてるのではなく、
歯が折れてました(涙。
そういえば以前治療した時に、
「一応歯は残す方向で治療しますが、
無理をすると折れるかもしれません。」
って、言われてたっけ・・・・
何年も前なのですっかり忘れてました。
というわけで、折れて残った歯根を抜歯しました。
痛いですぅぅぅ〜
これでもう入れ歯かぁ・・・
今まで一応すべて自分の歯だったのに。無念。
ちょっとへこんでます。
病院の後に弓道に行こうと思ってましたが中止です。
入れ歯はどうしようかなぁ・・・
はぁ・・・

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

マンガ。

遅ればせながら「のだめカンタービレ」に、はまってます。
テレビのドラマを途中から見てはまりましたw
最初から見たい〜早く再放送やらないかな。
待てないので、マンガを読みはじめました。
やはり、原作の方が面白いですね。
この手のコメディー(?)結構好きです。
以前は、「動物のお医者さん」とか
子どもの頃、ツボにはまったのは「ストップ!!ひばりくん!」。
江口寿史のマンガは大好きでした。
マンガを読んではじめて笑わせていただきました。
結局完結しなかった、未完のギャグマンガです。

今も連載中で読んでるのは、
「バガボンド」「頭文字D」「湾岸ミッドナイト」です。
マンガは、日本の貴重な文化ですね。
コマ絵で、情景、音、時間、スピード、緊迫感・・・
など様々な要素を表現してしまうあたりは、
アニメ以上だと思います。
いつまでも無くならないでほしいですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

新年会。

今宵は学生時代の友人5人集まって新年会でした。
学校は北九州なので、上京組です。
通ってた学校は5年制だったのですが
私は3年でやめたので卒業はしてません。
でも、ちゃんと誘ってくれるのでウレシイですね。
年に一度くらいしか会うことはありませんが、
皆元気そうでなによりでした。

場所は横浜で、焼き肉でした。
久しぶりの焼き肉はうまかったです。
そのあと、これまた久しぶりにゲーセンに行って
レーシングゲーム。
かなりうまいはずなんですが・・・ボロボロでしたw
やっぱ、飲酒運転はダメですね。
もう一杯ということで、ダーツ・バーへ。
はじめてダーツしましたw
なんだか、弓道に通じるものがありましたね。
真剣にやると、はまるかも・・・
1台うちに欲しいですw

早ければ、今度会うのは夏ですかねぇ。
今度は何にしようかな。
もう若くないし、温泉とかもいいな。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

バーゲンセール。

バーゲンの季節です。
隣町までお買い物に行きました。
妻は昨年から欲しがっていたコートを、
私は、ジーンズが目当てです。
が・・・お目当てのものは値引き対象外でした(涙。
私は、まあいいかと通常の値段で買ったのですが、
妻は、次から次へと他を見て回ります。
せっかくバーゲンまで待ったのだからと
定価のものを買うのに抵抗があるようです。
ここまできたら執念ですね。
さんざん行ったり来たりした結果、
やっと気に入ったダウンのコートと言うかジャケットが
見つかりました。
よかった、よかった。ふぅ。
女の人が買い物するときの体力はすごいですねw
私はもうフラフラです。

帰ってから、ジーンズを試着したところ、
裾上げしたのにもかかわらず、ずいぶん長いです???
おかしいなぁ・・・
またもっていくのも面倒なので、
今、妻が直してくれてます。
感謝感謝です。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ