期日前投票所 身分証明編。

2010年参議院選。
公示された翌日から投票日の前日までの16日間、
投票日当日に一定の事由に該当するため投票に行けない人の
ために投票を受け付ける「期日前投票」があります。
投票日当日との違いは、受付で「請求書兼宣誓書」を
記入する必要があります。
内容は、住所、氏名、生年月日、選挙当日に
投票に行けない理由、日付です。
記入内容にウソ偽りがないという宣誓書になるのですが、
理由については、確かめようがないのでホントかどうかは
わかりません・・・

ということで!
今回は期日前投票の投票所のお手伝いをしてきました。

やってまず気づいた事は、身分証明などの本人確認がない事です。
(注:自治体によっては必要なところもあります)
選挙人名簿と受付で記入してもらった「請求書兼宣誓書」と
照らし合わせて登録されていれば投票できます。
入場整理券は、単に受付作業を円滑に行うためのもので、
身分の証明にはなりません。
だから、無くしても忘れても投票できます。
なので、住所、氏名、生年月日を知っていて
性別、年相応に見えれば成り済ましていても見抜くことは
できません・・・
ただし、明らかにおかしい場合は、
身分証明書の提示を求めることになります。

では、成り済ましされていて、投票に行くと投票済みになっていたら・・・
これもまた、投票できるんです。
この場合「仮投票」と言って、本人である旨の宣誓書を
記入することで基本OKです。
このときも、強制的な身分証明書の提示はありません。
ただ、投票用紙は封筒に入れられ、投票箱に入れられます。

どちらも有効票。
ちょっと腑に落ちませんね。

選挙のハガキの盗難や、成り済ましの問題もあり、
身分証明書はいらないのかと、
中央選挙管理委員会に問い合わせたところ、
「必要です」ではなく「お持ちください」とのことです。
この微妙なニュアンス、わかりますか?
選挙はあくまでも「国民の良心にゆだねる」
という事なのでしょう。

選挙は政治家を選ぶのと同時に、
国民も試されている気がします。

カテゴリー: 社会勉強 | コメントをどうぞ

15年前。

15年前の朝、地下鉄の駅で何か事件があったことを
テレビのニュースで知りました。
そしてその内容を知る間もなく、渡米。
サリンが撒かれた事を知ったのは米国に着いたあとでした。
そう、地下鉄サリン事件。
このニュースは米国でも大きく取り上げられ、
日本の安全神話は、もろくも崩れ去ったのを感じました。
NYのハーレムで黒人に

「日本は恐いところだ」

と、言われたときには、
あなたたちの方がよっぽど恐いよとツッコミましたが、
やはり無差別殺人、自衛のしようがない恐怖と共に
卑怯で許せない行為だと実感しました。

その4ヶ月後、首謀者逮捕の翌日帰国。

昨日、被害にあった人の中には今でも苦しんでいる人がいる事を
ニュースでやってました。
あれから15年。
まだ、終わってないんですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

鶴岡八幡宮・大銀杏。

昨日の明け方倒れた、鶴岡八幡宮の大銀杏を見てきました。
ご神木は静かにその巨体を横たえていました。
境内はご神木を惜しむ人でいっぱいでした。
樹齢約千年。
鎌倉時代、三代将軍源実朝を暗殺した公暁が
隠れていたことから「隠れ銀杏」として有名でした。

ここは鎌倉に住んでいたときに何度も訪れた場所。
いつもリスたちが木の上でくるくると遊んでいて、
参拝に訪れた人たちを和ませていました。
確か写真が・・・探したのですが見当たりません。
撮ったと思うのですが・・・フィルムの方かな。
それとも、そこにあるのがあまりにも当たり前で
撮ってなかったのか・・・
そう、これまでも、これからも
ずっとそこにあると思っていました。

いつかは枯れる運命なのでしょうが・・・
やっぱり、寂しいですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

新弓。

雪の舞う中、
先日壊してしまった弓を修理に出しました。
修理にはやはりかなりの月日がかかるらしいです。
その間練習をしないわけにはいかないので、
新しい弓を購入することに。
今度の弓も前回同様「一燈斉」にしました。
いくつか見比べて一番良さそうなのを選ぶのですが、
天然素材なので、これがなかなか難しいです。
思案した結果、若いですが張り顔の整ったものにしました。
若い弓なので育てるのに気を使いそうです。

持ち帰り、握り皮を巻いて、障子紙に形を移し、
名前のシールを貼って、弦は前のものがそのまま使えそうなので、
あとは試射を待つだけです。
今日はあいにくの天気なので外の巻き藁を引けませんが
明日は晴れそうなので、楽しみですw

それにしてもこの時期の臨時出費・・・
懐も雪が舞っています(涙。

カテゴリー: 弓道 | 2件のコメント

印刷通販。

注文しておいた名刺が上がってきました。
今まで頼んでいた印刷屋さんがつぶれてしまったので、
はじめてネット通販の印刷を試してみました。
今回お願いしたところは、京都にある「グラフィック」。
他に比べ紙の種類が豊富だったのが決め手でしたね。
テストも兼ねていたので、
ちょっと難しいデータの指定をしておいたのですが
満足の出来でした!
通常の印刷では175線のアミ点なのですが、
なんとここでは280線!
もうほとんどアミ点が見えません。
別料金になりますが、各種色校にも対応してるし、
トムソン、箔押し、浮出しもOK。
これなら、私の仕事にも充分つかえそうです。
難点は営業の人に来ていただいての事前打ち合わせや、
色校後の軽微な修正をしてもらえないことですかね。

それにしても安いし・・・
印刷業界も相当厳しそうですね。
我々も人ごとではないですが・・・

カテゴリー: デザイン | 2件のコメント

弓、壊れる。

今日は弓道の練習日。
2月にしては暖かい日でした。
この気候の変化が影響したのか、弓を壊してしまいました。
と言っても、最初に笄(こうがい:弓の外竹が裂ける現象)を
見つけたのは1年以上前です。
そのときも、生暖かく湿度の高い日でした。
本来ならその段階で修理行きになるのですが、
裂けが節までいってなかったのと、このまま引き続けると
どうなるのか興味もあったので、テーピングで押さえて
使っていました。
結果、本日節を越えて剥がれが大きくなり、
これ以上は危ないと判断。
好奇心では折れるまでやってみたかったのですが、
何よりも弓がかわいそうなので、
(最初の段階で既にかわいそうなのですが・・・)
やはり修理に出すことにしました。
ちなみに修理には半年以上かかることも・・・。
しかも戻ってきてもしなやかさも弓力も微妙に変わっていて、
全くの別物になるそうです。
はぁ。でも天然の素材なので仕方ないですね・・・

それにしても、最後の一射、ミシっと音を立てながらも
的の中心をとらえ、有終の美を飾れてよかったです。

今までよくがんばってくれたよ「一燈斉」
            ・・・ありがとう(涙。

カテゴリー: 弓道 | コメントをどうぞ

お稲荷さん。

朝、油揚げを買いに近くの豆腐屋さんに行ったら、
いつもの手揚げのものはもう売り切れでした。
え、もう売り切れ?
すると、お稲荷さん作るの?と聞かれたので、
なんでだろうと聞いてみると、
今日は初午(はつうま)だからだそうです。
で、調べてみました。

その昔、711年2月9日(2月最初の午の日)
伏見稲荷大社に稲荷大神が鎮座(誕生)したそうで、
毎年この日(2月の最初の午の日)を祝い全国の稲荷神社では
神事が行われるそうです。
特にこの日のお参りを「初午詣で」「福参り」などと呼ばれ、
使者の狐にちなんで、油揚げや油揚げに寿司をつめてお供えするらしいです。
このときの寿司入り油揚げが、いなり寿司の起源だとか。
それで家庭でも豊年を願い、この日いなり寿司を食べるそうな。

そーなんだ。知らなかった。
知ってれば準備したのに・・・
いなり寿司大スキなのでw

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

職場体験学習。

昨日、我がオフィスに職場体験学習のために
隣の市の中学2年生の生徒さん3人がやってきました。

昨年の半ばに生徒さんから申し込みの電話を受けたとき、
そういえば、中2になる甥っ子が夏休みに
スポーツ用品店に行ってたあれかと思い出し
快く受け入れることにしたのでした。

当日は時間前にやってきて、ちゃんと挨拶をし自己紹介。
3人とも絵を描くのが好きとのことなので、
デザインのことだけでなくイラストレーターのお仕事や
芸術家との違い、プロの心得などいろいろなお話をして、
午後から、実際の仕事と同じようにそれぞれ課題を与えて
イラストを描いてもらいました。
ちょっと難しかったのか、描いたものをうまく説明できたのは
一人だけでしたね。
まあでも、仕事としてやる難しさはわかってもらえたかな。

それにしても、緊張していたのかシャイなのか、
とてもおとなしく、リアクションが薄かったです。
うまく伝わってるといいけど・・・
子どもの相手は難しいですね。
私もいい体験をさせていただきました。

カテゴリー: 仕事 | コメントをどうぞ

ふたつの一番星。

この季節、弓道の練習が終わる頃には陽も落ちて、
かすかに夕焼けが見れます。
ついこないだまではまだ明るかったんですけどね。
季節の移ろいを感じます。
昨日も練習を終え、武道館を出ると
目の前の空にひと際明るい星が2つ・・・えっ?
この時期この方角にこんな明るい星が2つもあったかな?
で、調べてみました。

ひと際明るい(写真で下の星)は宵の明星で有名な、金星。
そしてその上の星は木星でした。
ほー。なるほどそうでしたかw
ちょっとした天体ショーですね。

今日も日没頃から南西の空にはっきりと見えました。
しばらくは楽しめそうですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

カエルだるま。

今日は、大磯宿場まつりです。
暑くもなく寒くもなく、まずまずの天気。
午前中に行きましたが、相変わらずの盛況ぶりで
お目当ての魚金のイカ焼きもギリギリでゲットできましたw
人込みをかき分けながら見つけたのが、だるまの出店。
定番のだるまはもちろんですが、招き猫に干支のだるま、
ちょっと変わったものもあります。
そんな中見つけたのが、カエルのだるま!
即ゲット!w

このお店、相州だるまで有名な「荒井だるま屋」さんです。
創業140余年の歴史があり、ひとつひとつ手書きなので、
皆表情が違い、味わいがあります。
大きな招き猫にも惹かれたのですが、値札がありませんでした・・・
きっと、お店の招き役なんですね。

それにしてもこのカエルさん、表情が何ともいえません。
金色だけに金運が上がるといいなw

カテゴリー: カエルグッズ | コメントをどうぞ