今度はアリ。

昨夜もう寝ようと、
仕事部屋のマシンを落としに行ったら、
私の机の下一面に、アリの大群がいました・・・
アリも活発になる季節ですねえ。
アリは、家の外壁と基礎の隙間から入ってきて、
長い行列を作り、家中を横断して壁の中へと消えて行きます。
しかも行ったり来たりしてるわりに、何も運んでないです。
何のための行列なんでしょう・・・
とはいえ、数が数だけにほっておくわけにはいかないので、
虫用に買ってある、ハンディクリーナーで吸い取ります。
このハンディクリーナー、バッテリー仕様なので
パワーは弱く、虫を殺さず捕獲できます。
しかし今回はあまりの量だったので、途中でバッテリー切れ。
仕方なく、強力ハンディクリーナーを使いました。
こちらは猛烈なパワーなので、虫は死んでしまいます。
出来れば殺したくないですどね・・・
外の隙間は埋めましたが、とにかく隙間だらけなので
きっとまた入って来るでしょう。
何かいい手はないかなぁ・・・

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

もう出ました・・・。

昨夜、もう出ました。
蚊です。
眠りにつこうとしたところを刺されました。
しかも、眉間を・・・かゆい!
起きて退治しましたが、
夜中の3時頃再び、今度は足を2カ所も刺されました。
寝ぼけながらも、蚊を捜していると、
フクにゃんが、何かを目で追ってました。
その先にいました!しかも2匹。
しっかり吸ってました。
もう、寝不足です。
山の暮らしは蚊の季節が長いです。
12月くらいまで飛んでますからね。
早くも、アースノーマットつけて寝なくては・・・

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

GW最終日。

今日は予報通り朝から雨です。
二十四節気では夏の始まりの立夏ですが、
ちょっと肌寒いです。
私は1日家でのんびり過ごしました。
妻は久しぶりにパンづくりに励んでいます。
ヒマワリの種入りのカンパーニュです。
しばらく作ってなかったので、
ちょっと苦戦してたみたい・・・
でも出来上がりはおいしかったですw
GWも今日で終わり。
なんだか、あっという間でしたね。
そういえば、タコス食べなかったなぁ・・・
今度の休みの日にするかな。

カテゴリー: 食べもの | コメントをどうぞ

庭、完成。

今日も天気がよかったので
庭いじりの続きをしました。
奥に花壇を作って、ラベンダーを植えました。
ラベンダーにもいろいろありますね。
買ったのはイングリッシュラベンダーです。
地面には枕木を敷きました。
これが結構大変。
平らにするのに一苦労です。
真中と空いたスペースにはスイレン鉢を配置。
ホースを置くスペースにレンガを敷いて、
今まであった植木を並べて、とりあえず完成です!
もうへとへと・・・

今日は端午の節句。
柏餅も食べたし、あとは菖蒲湯でも入って、
今日のビールは一段と旨そうですw

カテゴリー: 庭・植物 | コメントをどうぞ

手の内に苦しむ。

昨日の庭いじりで筋肉痛です。
腰も痛い・・・
そんななか、弓道の練習には行きました。
相変わらず、弓の握りがしっくりこないので、
またしても手の内がよくわからなくなってきました。
F先生は、どんな弓でも見事な手の内で、
どの弓も同じようにひいてます。
私の弓を引いても、もちろんお見事!
私とは違う、いい弦音がします。
つまり、握りのせいじゃないって事ですね。
握りの状態に左右されない万能な手の内・・・
手の内がうまく出来てるときには弦音がいいし、
弓の動きが滑らかで鋭いです。
偶然出来ることがあるのですが、
どうやったか、覚えてないのが難点(涙。
むしろ、何も気にせずにひいてる時に限ってうまくいきます。
まあ、手の内ばかり気にしながら引いてちゃあ
ろくな射にならないですからね・・・
地道に修練です。

カテゴリー: 弓道 | コメントをどうぞ

庭いじり。

今日もいい天気です。
ずっと手つかずになっていた玄関横の庭でも
いじってみようと思います。
とりあえず、今まで植わっていたものを他へ植え替えして、
雑草を取りました。
もう既にこの時点で、腰が痛いです・・・(汗。
つづいて、枕木でも敷こうと思うので、
地面を4センチほど掘り下げて、
なるべく平にします。
平らにするのはなかなか難しいですね。
狭いエリアでも一苦労です。
本当は設計して計画的にやった方がいいのですが
今回は予算もないので、
成り行き、出来たとこまでということで・・・w
で、疲れたので今日はここまで。
さて、ここからどうしようかな・・・

 

カテゴリー: 庭・植物 | コメントをどうぞ

日帰り温泉。

箱根湯本の日帰り温泉に行ってきました。
日帰り温泉、箱根では箱根湯本が一番多く40件近くあるようです。
今回行ったのは、早川を渡ってすぐの
知客茶屋(しかぢゃや)です。
数年前までは「恵比寿」という旅館でしたが、
今では、温泉にも入れる食事処となったそうです。
建物は昭和10年代の古い建物で、趣があっていい感じです。
食事は豆腐料理と山芋料理がメインです。
両方注文しましたが、どちらも絶品です。
食事だけで来るお客さんはかなり並んでいたようですが、
私たちは入浴込みで予約して行ったので、
待たずに別室でゆっくり出来ました。
お風呂は大きくありませんが、貸し切りにしてくれるし、
お部屋も1000円で個室(広間はタダ)を借りれるので、
家族連れにもオススメです。
行くときは予約して行くのがベストですね。
元旅館だけあって、接客も心地よかったです。
ゆったりとくつろげますよ。
至福のひと時でした。

カテゴリー: 食べもの | コメントをどうぞ

「シェルパ」作り。

ジャガイモがゴロゴロしてたので、
ジャガイモで簡単な料理を作ってみました。
今回は以前「バガボンド」で食べた「シェルパ」に挑戦です!
細かいレシピはわからないので、
とりあえずシンプルに、
ジャガイモをすりおろして、ごまを混ぜ、
ごま油をひいて焼いてみました。
いい感じです。
醤油につけていただきました。
お店で食べたのとはちょっと違うような気もしますが、
これはこれで、もちもち感があっておいしいですw
これは、いろいろ応用が効くかも・・・
今度は、チーズのせて焼いてみよっと。
って、やっぱりダイエットできないよぉ・・・

カテゴリー: 食べもの | コメントをどうぞ

ダイエットスープ。

ちょっとメタボ気味なので、
病院でも使われているらしい、ダイエット用のスープを
作ってみました。
材料は、タマネギ3個、ピーマン1個、キャベツ1/2個、
セロリ1本、ホールトマト1缶、コンソメ1個で、
これを煮込んで、塩、コショウで味を調えます。
ほとんど、ミネストローネですね。
これを1週間飲むだけでも少しは痩せるそうな・・・
ただし、飲酒は×だそうです。
本気でやるなら、炭水化物は全て抜きで、
もっと厳しい食事制限の7日間のプログラムなのですが、
それはちょっと無理そう・・・w
7日間といえば・・・ビリーズ・ブートキャンプ!
通販番組でやってるものですが、ちょっと興味あり。
ただ体験談によると、かなりきついらしいです。
減量と運動、どっちがいいのやら・・・

カテゴリー: 食べもの | コメントをどうぞ

駅地下食品街。

となり駅の地下食品街が
リニューアルされたというので行ってみました。
新しいお店が16店舗も入ってます。
やはり一番嬉しいのは、紀ノ国屋ですね。
早速ミモレット18ヶ月モノを買いました。
今夜、ワインのお供にいただきますw
あとは、お惣菜のRF1、ミソカツがたまりません。
パンのDONQ、洋惣菜のFLO、和惣菜の茅ヶ崎えぼし・・・
変わったところでは、
マジックアイスと言うアイスクリーム屋さんがありました。
なんと、-30度の鉄板の上で新鮮なフルーツとドリンクを
練り合わせて、コーンの上に盛ります。
アイスとジェラートの中間な感じらしいです。
今度食べてみよう・・・
今日は、おやつにチーズケーキファクトリーのチーズケーキと
夕飯に昇龍園の中華惣菜を買って帰りました。
隣町ですが、いろいろお店が増えてウレシイです。
このGWで、また太りそうだ・・・

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ