月別アーカイブ: 6月 2007

通販。

通販、よく利用してます。
ほとんどは、インターネットからですね。
洋服に、キッチン用品、健康食品に、水、書籍、
仕事で使う消耗品なんかもインターネットで注文します。
最近買ったのは写真の大鉢。
これは、大手の通販フェリシモで買いました。
あと、amazonで夢枕獏の文庫本「キマイラシリーズ」と
「陰陽師」の最新刊。
「キマイラシリーズ」なかなか扱っている書店がないんですよね。
特に探してもなかなか見つからないようなものは
ネット通販、もしくはオークションに限りますね。
通販は送料も無料なところも多いし、
注文した翌々日には届くのも魅力的です。
いやぁ、便利すぎて怖いですね。
請求も怖いですw

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

蒸し暑い中の稽古。

今日は風があったので、家にいるときは
窓を開けておけば涼しかったのですが、
午後から道場へ行くともう汗だぐ。
暑いです!蒸し暑い!
そんな中、道着に着替えて弓道の練習です。
既に練習を始める前からバテ気味・・・
湿度が高いと辛いですね。
まだ夏本番じゃないのに、この先が怖いです。
暑いためか、道場も人が少なかったです。
途中で雨が降りましたが、まったく涼しくなりません。
こう不快指数が高いと、矢を放つ直前に気を集中する、
数秒の間のようなものがあるのですが、
この時、気を失いそうになります・・・
とはいえ、射をしていないときは、
風の通り道を見つけては、涼んでるんですけどねw
それでも、汗がダラダラ出てきます。
暑い!

カテゴリー: 弓道 | コメントをどうぞ

古い友人。

今日は午後から、仕事の打ち合わせで東京さ行きます。
電車に揺られて1時間半くらいですね。
場所は神谷町ですが、あまりなじみのないところです。
4時5時には終わるので、それから古い友人2人と
飯田橋で飲み会に突入です。
2人とも小学校時代からの友人です。
みんなおっさんになりましたねえ。
他にも逢いたいヤツが何人かいますが、
なかなか、家庭を持ったりすると会わなくなりますね。
私の場合、家が遠いし・・・
酔って帰るのキツいんですよね。
あまり飲み過ぎないようにしなきゃ。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

ビリーズブートキャンプ(最終編)。

ビリーズブートキャンプ、いよいよ「最終プログラム」です!
最終だけにどんだけきついか・・・
最初から、全開モードです。
ペースも速く、次から次へと流れるように動作も移って行きます。
もう、テレビを見ながらついていくのが大変。
あれっ、右足が・・・こう?えって感じw
最初の10分で汗だぐです。
しかし、その後は意外とゆっくりペース。
無理なくついていけます。
と、きっちり30分で終了。
意外と楽でした。
やっぱり一番きついのは「応用プログラム」でしたね。
1週間後、成果はいかに!

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

ハセオ一家。

今日の午前中は、すごい霧でした。
そんな中、朝からハセオ一家のお出ましです。
このところよく3匹でやってきます。
エサ皿は一つなので見ていると面白いです。
ハセオとサトミ、どっちが先に食べるか・・・
たいていハセオが先ですが、よっぽどお腹のすいてる時は
サトミも黙っていません。猫パンチですw
お互い見合ってるときには、すかさずチビが食べに入ります。
でも、やっぱり親ですね。
チビが横から割り込んできても怒りませんから。
子猫の特権ですね。
オス猫って、子守りとかしないのかと思いましたが、
ハセオはよくしっぽで、チビの相手をしています。
サトミがしっぽをけがしてるからかな・・・
それにしても仲のいい家族です。
ちょっと珍しいかも。

カテゴリー: 庭・動物 | コメントをどうぞ

ビリー・ブランクス。

テレビに出まくってますね。
ビリーズブートキャンプのビリー&シェリー。
今日も「笑っていいとも!」を見ていると出てきました!
昨日は、都内でレッスンイベントがあったようですね。
行きたかったなぁ、生ビリー見たかったw
今も、横浜FMでその話題で持切りです。
実際に大勢でやるとかなりテンションが上がるみたい。
しかし、大勢いる中で腹筋できないと悲しいかも・・・
それにしてもDVDは、またさらに売れてるようですね。
うらやましい限りです。
ちなみに、プログラムの中でかかっている音楽は
ビリー自身が作曲して作ったものだそうです。
まったく「グッジョ〜ブ!」ですw

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

町議会議員選挙。

小雨の降る中、投票に行ってきました。
きっと私の投票した人はまたダメでしょう・・・
ちなみに4年前の投票率は57%・・・
今回も似たようなものでしょう。
こんな選挙の仕組み、ほんとに意味があるのかなぁ。
民主主義も地に落ちたものです。
むなしいので、帰りに鴫立亭でお茶して帰りました。
シブースト、おいしかったです。
ブールミッシュのを食べて以来、
すっかりシブースト好きになってしまいましたw
って、また甘いものを食べてしまった・・・
ブートキャンプやっても意味がないですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

レモンバームティー。

春に植えたレモンバームも
すっかり葉が増えてきました。
そこで、今日の午後のお茶はレモンバームティーです。
ハーブティーは、一度摘み取った葉をを乾燥させて
熱湯で煮出すようですが、
我が家では新鮮に、生のまま煮だすことが多いです。
でもそんなに青臭さはないですよ。
味もさっぱりしてておいしいです。
特に香りがいいですね。
レモンとミントの混ざったようなほのかな香りに
癒されます。
レモンバームは育てやすいしどんどん増えるので
楽しいですよ。

カテゴリー: 食べもの | コメントをどうぞ

今日が夏至・・・。

朝、新聞を見て・・・
失礼しました、今日が夏至でした。
今年は1日ずれていたようです。
今日は朝から風は強く、お日様も出ないようですね。
そのうち雨になりそうです。
梅雨入りしたその日以来、雨が降っていないので
気象庁には苦情の電話がかかってるみたいです。
文句いってもしょうがないと思うのですが・・・
でも今年は、大幅に梅雨入りの日が修正されそうですね。
梅雨入り梅雨明けは、毎年9月頃に決定するそうです。
あくまでもその年のデータ収集ですね。
だから、梅雨入り宣言は一応、たぶんって事で、
あくまでも予想なので、おおらかな目で見てあげましょうw

庭の木々も水を欲しがってます。
雨降るかなぁ・・・

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

暑いです。

今日は二十四節気の一つ「夏至」です。
朝も早くから明るく、夕方も日が長いですね。
この日の日の出が一年で最も早く、
日の入りが最も遅いと思ってましたが、
どうやら違うみたいですね。
日の出が最も早いのは夏至の1週間くらい前で、
日の入りが最も遅いのは夏至の1週間後くらいだそうです。
でも、一日の日照時間は一番長く、
日の出、日の入りとも最も北よりになります。
これは、地球が太陽に対してちょっと傾いて自転していて、
太陽の回りを、ちょっと楕円に公転しているからみたいですね。
ちなみに、日の出が最も遅いのは冬至の半月ほど後、
日の入りが最も早いのは冬至の半月ほど前だそうです。
頭こんがらがっちゃいますねw
それにしても暑いです。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ