カテゴリー別アーカイブ:

ヤツデの花。

玄関横にヤツデが植わってます。
前の家主が植えたのか、勝手に自生したのかわかりません。
微妙な位置に生えてますw
敷地のあちらこちらにも生えていて、それらは間違いなく
自生でしょう。
今の時期、ヤツデの花が咲き、実を付けます。
花はずいぶん甘い蜜を出すようで、虫を呼び寄せます。
ハエの仲間が多いですね。
ちなみに花は面白く、日を追うごとに、どんどん姿を
変えていきます。
写真は、開花して間もなくのおしべの段階です。
この後徐々に、花びら、おしべが落ち、
めしべが成長してきます。
そしてまた、蜜を出し、虫を呼び寄せ受粉します。
自らの花粉が受粉しないようにするための、
時間差作戦らしいです。
この間、だいたい4、5日くらいでしょうか。
その後、めしべの元の方がふくらみ、実になります。

このヤツデ、日陰に育つせいか、イメージ的にも暗いので
あまり好きではないのですが、実は鳥たちの好物なので
切らずに残してあります。
鳥さん、かわいいですからねw
でも千両は食べないでね。

カテゴリー: 庭・植物 | コメントをどうぞ

ノラ猫ハセオ。

うちの近所にはノラ猫がいます。
今この辺りを縄張りにしているのは、ハセオです。
ハセオは警戒心が強く、なかなかなつきません。
でも、朝、昼、晩と、必ずエサを食べに来ます。
気がつけば、キッチンの窓の外に行儀よく座ってます。
目つきが悪いので、いつもガンを飛ばしてるようですw
ハセオが来ると、うちのフクにゃんは落ち着きが無くなり
窓越しに威嚇します。
仲悪そうです。
以前、ハセオにエサをあげようと窓を開けたら、
すきをついて外へ飛び出し、バトルになったこともあります。
とにかく、うちのフクにゃんは誰とも仲良くしません。
我が家に今まで来たノラは、シロちゃん、チェブ、ケチャ、
さとし、などなど・・・どんな名前だ・・・w
中でもシロちゃんはとてもなついてて、
家の中にも入って来たことがあります。
ところが・・・家の中で大乱闘。
それ以来、シロちゃんはこなくなってしまいました。
もう一匹くらい飼いたいのですが、これでは無理そうです。
もうちょっと年とったら、落ち着くかなぁ・・・
それにしてもハセオ、食べ過ぎです!

カテゴリー: 庭・動物 | コメントをどうぞ

からすうり。

この季節、散歩をしていると、あちらこちらで
からすうりが実っているのを見かけます。
枯れ木などに絡んでいるので、オレンジ色がよく目立ちます。
からすうりって言うくらいだから、
カラスの好物のような気がしますが、
食べてるのを見たことないです。
ウリ科でつる性の多年草。
私は、つる性の植物はあまり好きでないのですが
インテリアに使っている人もいるみたいです。
我が家の裏庭にも落ちていたので拾ってみました。
が、既に実の中にはアリさんが群がっていました。
果実は甘いのでしょうかねぇ。
さすがに確かめませんでしたが・・・w
私が欲しいのは、種。
この種、打ち出の小槌に似ていることから
財布の中に入れておくと、お金が貯まるらしいですw
まあ、縁起物ですね。
そういえば子どもの頃、ヘビの抜け殻をティッシュに包んで
財布にいれてたなぁ・・・
そのおかげか、財布が空になることは
ありませんでしたよ。
これも、縁起物ですねw
お金貯まるかなぁ。

カテゴリー: 庭・植物 | コメントをどうぞ

千両の実。

門の横の千両の実が色付いてきました。
赤色と黄色の実があります。
毎年お正月には、買って来た松と一緒に、
この千両を飾ります。
今年はちょっと、葉の色がよくありませんね。
栄養不足でしょうか・・・
植物って結構難しいです。
千両の実、鳥さんの好物なので、もうしばらくしたら
袋を掛けないと全部食べられてしまいます。
いつだったか、さあ飾ろうと思って表に出ると
先日まであった実が見事に無くなってたことがあります。
あと、お正月にぴったりの南天もあるのですが
これまた、鳥さんの大好物なので
実がつくかなと思った頃には、もうありません。
こちらの方が、人気のようです。

千両の仲間には、万両、百両、十両とありますが
千両だけ千両科で、他は藪柑子(ヤブコウジ)科です。
それぞれ、実の付き方でこのような名前がついたらしいです。
万両は、垂れ下がり、
千両は、上向きに、
百両、十両は、実が少ない。
でもなんで、両(お金)なんでしょうね。

カテゴリー: 庭・植物 | コメントをどうぞ

栴檀の実。

我が家の南西には栴檀(せんだん)の木があります。
いつからあるのかわかりませんが
我が家のシンボルツリーですね。
夏は葉が茂り、日差しを和らげてくれ
冬は葉を落とし、冬の日差しを部屋へと通してくれます。
5月から6月にかけて薄紫の小さな花が咲きます。
今の季節は、多くの実をつけています。
葉が散った後も実だけが残る姿が、数珠のようになることから
千珠(センダマ)→センダンと言うらしいです。
実は、ひびやあかぎれのの薬になるらしいです。
今時はつけないと思いますが・・・・w
ヒヨドリなど比較的大きめの鳥は食べるようですが
実はちょっと大きめなので、丸呑みにしようとして
かなり苦労しているのをたまに見かけます。

今回は部屋に飾るために、
ちょっと切らせていただきました。
いい感じです。
さて、どこに飾ろうかな。

カテゴリー: 庭・植物 | コメントをどうぞ

「千日小坊」。

学名:Alternanthera porrigens ‘Sennichi-kobo’。
今が花の季節の、ヒユ科の常緑多年草です。
昨日、妻が気に入って買って来たこの「千日小坊」を
鉢に植え替えしました。
花序の長さは1センチ程度のかわいい花です。
挿し木や、株分け、種でも増やせるらしいので楽しみです。
でも、なかなかうまくいかないんですよね・・・
今までもいろいろ失敗したし(涙)
「千日小坊」は丈夫らしいので、うまくいってくれると
ウレシイです。
あと、鉢が小さくなったり、土が古くなってきた
パキラやポトス、クワズイモも、植え替えです。
パキラは丈夫ですね。
どんどん挿し木で増えてます。
調子に乗ってあまり増やすと、おこられますが・・・

今日は幸い午前中は晴れ間も見えたので
気持ちのいいガーデニング日和になりました。

カテゴリー: 庭・植物 | 2件のコメント

新たな来客。

我が家は自然に囲まれているので
家の中にも、たくさんのお客様が参ります。
ゴキブリさんはもちろん、ムカデさん、クモさん、ゲジゲジさん、
なんかよくわからないげど触ると跳ねる虫さんなど諸々。
昨日もテレビを見ていると、隣の仕事部屋で物音が・・・
猫のフクが、ゴキブリさんと戯れていました。
一寸の虫にも五分の魂。
丁重にお帰り願おうと、網にすくい、
いつものように外の駐車場までお見送りしていました。
すると突然茂みの中から「ガサガサっ」と、大きな物音が・・・
通りの方へ出て見ると、
見慣れないものが、あわてて去っていくのが見えました。
形と動きからして、人が四つん這いになったくらいの大きさの
イノシシさんでした。
タヌキさんは今まで庭を通って行くのを、見かけたことはあったのですが
イノシシさんは、はじめてでした。
大きかったです。
冬支度の餌でも探しに来たのでしょうか?
そういえば、もっと山奥へ行けば、シカさんもいるそうです。
いやぁ、いろんな方がお見えになるところです。

カテゴリー: 庭・動物 | コメントをどうぞ

鳥のさえずり。

この季節になると多くの鳥たちが
庭の木々にやってきます。
メジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、アオジ、ヒヨドリ・・・
いろいろなさえずりや鳴き声で楽しませてくれます。
中でもヒヨドリはにぎやかで、鳴き声がたえません。
もっと鳥のことに詳しければ、楽しいだろうと
以前、「日本の野鳥」という図鑑を買ったのですが
なかなか見分けるのが難しく、同じ種類でも
季節や性別によって色や柄が変わるものや、写真とは微妙にちがったりと
はっきり確信もてるものは少なかったです。
鳴き声も書いてあるのですが、「ツーツーピィー、ツーツーピィー」など、
実際の声と比較が難しく、よくわかりませんでした(涙)。
バードウォッチングも簡単ではありませんね。
写真が撮れるといいのですが、そのための機材がないので
そのうち手に入れたいです。
でも、鳥たちの奏でる歌を聞いているだけで、
のんびりした気分になれるので十分ですが・・・
のほほんです。

カテゴリー: 庭・動物 | コメントをどうぞ