朝、玄関を出ると、
かすかに冬の匂いを感じました。
今日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」です。
地域によっては、霜が降りたところもあるかな・・・
朝の肌寒さが、秋の深まりを感じさせます。
今日は珍しく、日本中晴れの予報。
秋晴れです。
なんだか、家の中にいるのがもったいないですね。
まだ、我が家のもみじは紅葉してませんが
日々色づいていくのが楽しみです。

朝、玄関を出ると、
かすかに冬の匂いを感じました。
今日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」です。
地域によっては、霜が降りたところもあるかな・・・
朝の肌寒さが、秋の深まりを感じさせます。
今日は珍しく、日本中晴れの予報。
秋晴れです。
なんだか、家の中にいるのがもったいないですね。
まだ、我が家のもみじは紅葉してませんが
日々色づいていくのが楽しみです。

ブログを書きはじめて一年が経ちました。
最初はいつまで続くかなぁと思ってましたが、
意外と続いて、一年間一日も欠かさず、
何かしら書いて来れました。
あっという間だったような、大変だったような。
最初の頃は0時までにアップできなくて慌てたこともありましたね。
ネタが無い時は、わざわざ探しにいったり、
ネタのために、フットワークが軽くなったような気がしますw
途中から、一年はがんばろうと思っていたので、
とりあえず、毎日アップは今日でおしまいにします。
今までコメントしてくださったみなさん、
ありがとうございました。
またこれからもよろしくお願いします。
夕方、外出していて駅に着いたら土砂降りでした。
すぐにやむかなと思いましたが、
緊急の仕事が入っていたので、
コンビニで傘を買って帰りました。
しばらく歩いていると、道は川状態・・・
しまった・・・傘を買わずにタクシーにすればよかった・・・
思ったときにはドロドロです(涙。
革の靴が、鞄がぁぁぁぁぁ。
タクシーの方が安上がりでした。
はぁ。失敗。
昨日の暑さから一転、
今日は朝からの雨で、寒いくらいです。
早くも、長ズボンに長袖を着てしまいました。
明日も予報では雨模様。
これで一気に秋が進みそうですね。
しかし今日の肌寒さは、冬の感覚です。
昨日との温度差のせいですかね。
これで、一度暖かさが戻ってくると、要注意!
うたた寝なんかすると、すぐに風邪を引いちゃうので
気をつけましょう。
最近のハードディスクは大容量化が進んで
1TB(テラバイト)とか出てきましたね。
そこで、昨日の大きい数字で気になったのですが、
テラの後の単位はなんだろうかと思い調べてみました。
Kilo Byte(キロ)10の3乗
Mega Byte(メガ)10の6乗
Giga Byte(ギガ)10の9乗
Tera Byte(テラ)10の12乗
Peta Byte(ペタ)10の15乗
Exa Byte(エクサ)10の18乗
Zetta Byte(ゼタ)10の21乗
Yotta Byte(ヨタ)10の24乗
今のところ、ここまでしかないようです。
でも、当分大丈夫ですかねw
ちなみに、私が学生時代に学校ではじめて見たハードディスクは、
10MBでしたw
20年ちょっとで10万倍です!
技術の進歩はめまぐるしいですね。
子どもの頃「COSMOS」というTVシリーズがありました。
宇宙科学に関するドキュメンタリー番組です。
解説は監修でもある天文学者カール・セーガン氏。
確か当時のNASAの航空宇宙局局長だったと思います。
毎晩、楽しみにしてたのを思い出します。
あまりの面白さに、書籍も買いましたw
内容的には、NHKがやりそうな内容ですが、
民放でやってました。
よって、CMがあります。
その中で今でも覚えているのがIBMのCMで、
一、十、百、千、万、億、兆、京(けい)、垓(がい)・・・
と数を数えていくCMです。
毎日何回も流れてたので、全部覚えちゃいましたw
ちなみに続きは・・・じょ(漢字が出ない)、穰(じょう)、溝(こう)、澗(かん)、正(せい)、載(さい)、極(ごく)、恒河沙(こうがしゃ)、阿僧祇(あそうぎ)、那由他(なゆた)、不可思議(ふかしぎ)、無量(むりょう)、大数(たいすう)。
最後の「無量、大数」は「無量大数」というのが
ホントらしいという説もあります。
いやぁ、子どもの頃に興味があって覚えたものって
意外と忘れないものですね。
近くの神社のギンナンも、だいぶ熟れて匂ってきました。
下に落ちて踏まれてしまうので、よけいに匂います。
旬にはまだちょっと早いですが、
もったいないので、3個ほど拾ってきました。
どんなもんでしょう・・・
果肉は熟してますが、種はちょっと小さめですね。
やっぱり、まだ早いのかなぁ・・・
夜にでもちょっと炒って食べてみようかな。

今日は中秋の名月。
この中秋の名月、毎年日にちにばらつきがあって、
満月じゃないことが多いです。
詳しいことは、旧暦の8月15日っていうのが関係してるので
興味のある方は調べてみてくださいw
ちなみに今度の満月は27日・・・
名月だからって満月とは限らないんですねぇ。
なんだか、完璧じゃないところに惹かれますw
夜までには晴れるかなぁ。
今日は秋分の日、お彼岸の中日ですね。
暑さ寒さも彼岸まで・・・
やっと涼しくなってきました。
しかし、空は曇ってます。
夜には雨になりそう。
車のガラスの掃除をしようと思いましたが、
明日の方が良さそうですね。
それにしても、あれほどうるさかったセミも
すっかりいなくなってしまいました。
わずかにツクツクボウシが鳴いてるくらいです。
だんだん秋になってきましたねぇ。
