月別アーカイブ: 2月 2012

突然ブレーキが…。

先日の金曜日。
車で出かけていたところ突然ブレーキが利かなくなりました。
幸いゆっくり走っていた時だったので、
サイドブテーキで難なく止まることができましたが、
フットブレーキはスカスカです。
参ったなぁと思いましたがこれまた幸い、
トヨタのディーラーの前だったのですぐに調べてもらいました。
するとブレーキフルードはなくなっているのに、
どこにも漏れた形跡はありません。
マスターシリンダーかマスターバックが怪しいです。
すぐに部品の在庫を調べてもらいましたが欠品。
ディーラーでは修理できないとのこと…
近くの修理工場で旧車を扱ってそうなところを見つけて
引き受けてもらうことに。
そこの工場でもあまり詳しそうではなかったので
どうなることか、かなり心配です。
旧車のノウハウは、単なる部品交換の修理というより、
どの車種の部品をいかにして流用できるかとか
無い部品をどこで作れるとかという知識が重要になってきます。
純正部品がないことなんて普通ですからね。
まあ、オーナーの自分が知っておくのが一番なんですが…。

ともかく、事故にならなくてよかったです。
これもエコ運転の恩恵ですね。

カテゴリー: | コメントをどうぞ

仕事場の看板。

仕事場の看板、ここへ越してきた時に自作したのですが
余っていた集成材を使って作ったので7年でボロボロに…
風が吹いたら崩れ落ちちゃいそうです。

そこで今回は、文字入っているアクリル板と金具は流用して
ベース部分だけ作り直しました。
材木は防腐処理されたウッドデッキなどにも使われるものです。
堅木ではないのでそんなに長持ちではないと思いますが
加工がラクなところに負けました(^_^;)
まあ、オイルステインで塗ったので多少はもつかな。
ラクゆえに、1日で塗装まで終了ー。
あとは乾燥を待って文字盤を取付けて完成です。

設置した日は強い南風でしたが、強風でもOK!
前のまま放置してたら今頃…
危ないところでした。

カテゴリー: DIY | コメントをどうぞ