月別アーカイブ: 3月 2010

15年前。

15年前の朝、地下鉄の駅で何か事件があったことを
テレビのニュースで知りました。
そしてその内容を知る間もなく、渡米。
サリンが撒かれた事を知ったのは米国に着いたあとでした。
そう、地下鉄サリン事件。
このニュースは米国でも大きく取り上げられ、
日本の安全神話は、もろくも崩れ去ったのを感じました。
NYのハーレムで黒人に

「日本は恐いところだ」

と、言われたときには、
あなたたちの方がよっぽど恐いよとツッコミましたが、
やはり無差別殺人、自衛のしようがない恐怖と共に
卑怯で許せない行為だと実感しました。

その4ヶ月後、首謀者逮捕の翌日帰国。

昨日、被害にあった人の中には今でも苦しんでいる人がいる事を
ニュースでやってました。
あれから15年。
まだ、終わってないんですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ

鶴岡八幡宮・大銀杏。

昨日の明け方倒れた、鶴岡八幡宮の大銀杏を見てきました。
ご神木は静かにその巨体を横たえていました。
境内はご神木を惜しむ人でいっぱいでした。
樹齢約千年。
鎌倉時代、三代将軍源実朝を暗殺した公暁が
隠れていたことから「隠れ銀杏」として有名でした。

ここは鎌倉に住んでいたときに何度も訪れた場所。
いつもリスたちが木の上でくるくると遊んでいて、
参拝に訪れた人たちを和ませていました。
確か写真が・・・探したのですが見当たりません。
撮ったと思うのですが・・・フィルムの方かな。
それとも、そこにあるのがあまりにも当たり前で
撮ってなかったのか・・・
そう、これまでも、これからも
ずっとそこにあると思っていました。

いつかは枯れる運命なのでしょうが・・・
やっぱり、寂しいですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントをどうぞ